催事– category –
-
2018年11月のイベント
2018年11月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 東京 【第29回 東京大煎茶会@新橋】 毎年恒例の東京大煎茶会が、東京美術倶楽部で開催されます。 お茶券は1枚3席綴り券(3日間共通)で、前売券4,000円、当日券4,500円... -
2018年10月のイベント
2018年10月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 写真の絵は「群仙図屏風」(横山華山 筆、 江戸時代)(東京国立博物館 所蔵。撮影OKで展示されていた時のもの)。龍を見上げる仙人達に、右下には煎茶道具が描かれていま... -
2018年9月のイベント
2018年9月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 東京 【水を描く|広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお@山種美術館】 海・川・滝・雨など、水を描いた絵画の展覧会。江戸時代の浮世絵から近現代の日本画まで、涼を感じ... -
2018年8月のイベント
2018年8月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 東京 【水を描く|広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお@山種美術館】 海・川・滝・雨など、水を描いた絵画の展覧会。江戸時代の浮世絵から近現代の日本画まで、涼を感じ... -
2018年7月のイベント
2018年7月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 北海道 【大和遠州流茶道&静月流 煎茶道|夏の茶会@札幌】 札幌の煎茶道の流派、静月流のお茶会が開催されます。全て椅子席で、お茶券は4000円です (三席付)。 抹茶席... -
5/26[土] 浄住寺 四季の茶会「春」@京都
新緑の美しい青葉の季節。来る2018年5月26日、京都の浄住寺で、黄檗売茶流の煎茶会が行われます。 私の煎茶道の先生が席主をなさいますので、お茶会をご案内します。 四季の茶会「春」@浄住寺 浄住寺の素晴らしい庭を観賞しながら、煎茶を頂けます。 予... -
2018年6月のイベント
2018年6月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 宮城 【東大寺と東北 -復興を支えた人々の祈り-@東北歴史博物館】 東日本大震災復興祈念特別展として、東大寺の寺宝が初めて東北で一堂に会します。 会 期 2018/4/2... -
2018年5月のイベント
2018年5月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。5月は、気軽に一般参加できる煎茶のお茶会が各地で開催されます。 宮城 【鹽竈神社 観桜茶会@塩釜】 東北鎮護・陸奥国一宮の鹽竈神社の境内で、毎年5月のゴールデンウィー... -
2018年4月のイベント
2018年4月の煎茶関連のイベント・催事情報や、今月のおすすめの展覧会情報です。 宮城 【東大寺と東北 -復興を支えた人々の祈り-@東北歴史博物館】 東日本大震災復興祈念特別展として、東大寺の寺宝が初めて東北で一堂に会します。 会 期 2018/4/2... -
2018年3月のイベント
2018年3月の煎茶関連のイベント・催事情報です。 ※上の画像は、王義之の「七月都下 二帖」(秋月帖、七月帖とも呼ぶ)の模本の一部です(台湾の故宮博物院の所蔵品)。 東京 【煎茶器展「はるのよい 茶のしらべ」@銀座三越】 東京・南青山のギャラリー「...